忍者ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

勉強もいろいろで

塾にはいろいろな子どもたちが通ってきています。

・人なつっこくいつもニコニコしている子
・書くのは苦手だけれど、暗算が得意で答えがすぐ出てしまう子
・自分で理解しないと、次に進まない子
・男の人が苦手な女の子(結構 多いです)
・静かで落ち着いている子
・よく気がついて世話好きな子
・おしゃべりな子、無口な子
・まわりが気になってしまう子

ボランティアは、そういう子どもの特徴に合わせて、
また、子どもの進度に合わせて、マンツーマンで勉強を教えています。
それで、まだまだ先生は足りません。
先生をしてもいいかなと思う方は、ご連絡ください。


       


先日、無料塾の卒業生で高校1年のK君が
「勉強を教えてください」とやってきました。
高校の制服姿でみちがえるほど大きくなったK君。
「どうぞ、どうぞ。高校数学は〇〇先生がみるよ」
いつでも来ていいからね。

      

by Reiko

PR

塾は週2回

無料塾は、小学5年生~中学3年生が対象で、火曜、木曜の週2回。
春休み、夏休み、冬休みはそれぞれ2週間ぐらいお休みにします。
小学生は5時~7時、中学生は7時~9時、
そして夕食タイムは7時からとなっています。



無料塾大好きで一番乗りで来る小学6年生の女の子は
お迎えが8時過ぎで、長~くお勉強、おしゃべり(?)をしています。

兄姉と一緒に来たいからと5年生以下の子どもも数名います。
小さい子どもは、ずっとお勉強も疲れてしまうので、
勉強のあとは読書やお絵かき、パズルなどをして
お兄ちゃんお姉ちゃんを待っています。



中学生は部活が終わってから来るので、
今までは7時過ぎてしまうこともありましたが、
今は日が暮れるのも早くなり、部活が終わって
6時頃には来る中学生が多くなりました。

by Reiko

場所も無償で

無料塾では、 みんなワーク類を持ってきて勉強しています。
なかには持ってこなかったり、
あるいは予定していた勉強が終わった子どもは、
塾においてある問題集から選んで勉強しています。
問題集、教科書とも使い終わったものを寄付していただいています。

       

時々、友達同士でおしゃべりに花が咲き、
スタッフに「勉強している子どもがいるから静かに!」
と注意されたりしています。
予定していた勉強が終わったり、
勉強に集中できなかったり(そういうこともあるよね)すると、
小部屋でおしゃべりの時間になることもあります。
家族や学校でのつながりでない友達や大人と話をするのも、
子ども達にとって大切な時間になっているようです。
 
        

この無料塾には、大部屋一つ、中部屋一つ、小部屋一つがあり、
そこに机 椅子を準備して勉強しています。
中部屋は受験生と静かに勉強したい子ども用の部屋です。

無料塾を運営できるのも、この場所を無償で貸して下さる方のおかげです。

by Reiko

勉強だよ

無料塾に登録している子どもたちは、全部で34名。
自転車で来る子どもは、雨が降るとお休み。
家庭の事情で送り迎えができないとお休み。
塾から足が遠のいている子ども。
それで、毎回15~20名ぐらいの出席です。

無料塾は子どもたちが勉強するものを持ってきて、
その子どもの進度に合わせて勉強しています。
ほとんどの子どもが、学校から渡されているドリル、ワーク類を持ってきて
学びボランティアの先生とマンツーマンで勉強しています。



ボランティア登録している人は30名ぐらい。
高校生、大学生もいます。
そのうち、ボランティア先生と子ども食堂ボランティアで
毎回15名ぐらいの方が来て運営しています。

ボランティアの皆さま、お仕事やご家庭とお忙しい中、
子ども達に関わって下さり感謝しています。
もちろん、寄付をしてくださる方々に支えられて活動ができています。

by Reiko

いつも、ご寄付に感謝しています。

昨日の無料塾、新鮮な野菜とみかんのご寄付がありました。

 

カブはコーンポタージュに入れて
野菜嫌いの子どもにも食べられるようにしました。

 

もぎたてのみかんに「わぁっ、イイ香り~」と大喜びの小学6年生



彩りも綺麗になって、子どもたちのデザートになりました。

 

子ども食堂は、いつもみなさまからの温かなご支援で
美味しい食事を提供させて頂いています。
ありがとうございます。  by jasmine
Copyright ©  --  --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]